menu

想いを「かたち」に株式会社 友樹剪定・伐採・緑地管理

庭の剪定は
定期的に行うことが重要です!

庭木を放っておいたらどうなる?

  • 放置するほど手入れが大変に
  • 夏に蚊が増えてしまう…
  • 害虫の原因に
  • アレルギー症状の原因に
  • 見た目が汚くなる

2・3年放置していると、
元の形に戻すまで5年かかることも…!

定期的なお手入れによって防ぐことができます!

・害虫予防・花粉症予防・見た目を美しく保つ

ちょうど都合のよい形・大きさで止まっていてくれれば
いいのですが、庭木は生き物なのでそういうわけには
いきません。

人間の手入れ=剪定を入れることで、
庭木としての役割を果たすように整えてあげることが必要です。

適切なお手入れ時期

春・夏・秋・冬と年4回が目安です。
※芝生の場合、夏は2週に1回が目安です。

お見積りは無料です

お悩み・ご相談など、スタッフにお気軽にお話しください!

受付時間
9:00 〜 17:00
定休日
日曜日,祝日,第2土曜日

LINEでのお問い合わせ

みなさまのお庭の維持は
お任せください!

庭のお手入れは面倒だし時間がない…
そういってお手入れをしないでいるとどんどん草木が成長し作業が大変になってしまいます。

面倒な作業は剪定などの造園施工のプロ「株式会社 友樹」にお任せください。
丁寧かつスピーディーな対応で、多くのお客様から信頼を得ております!

みなさまのお庭の維持はお任せください!

株式会社 友樹の
庭づくりのこだわり

「コミュニケーション」
大切にしています
「コミュニケーション」を大切にしています

認識のズレがないように、ヒアリングはもちろん
現地調査なども細部まで行います。
どの部分までどんな風にやりたいのか、
丁寧にお話しするようにしております。

お客様の「ライフスタイル」に
合わせたものを
お客様の「ライフスタイル」に合わせたものを

お客様の目的・どう使うかという
ライフスタイルに合わせたものをご提案。
「日本庭園風にしたい」など、お客様一人ひとりの
リクエストにも柔軟に対応いたします。

「提案力」には
自信があります
「提案力」には自信があります

15年以上の実績があるからこその
多角的な提案力・サポートが可能です。
また、大小多数の施工実績を誇る技術力の高さに、
安心して任せられるとご好評いただいております。

「丁寧」
行います
「丁寧」に行います

施工後までしっかりチェックを行い、お客様が完成後に納得、そして喜んでいただけるような施工を行います。
また、お客様からの些細なご質問にも、
わかりやすく丁寧にお応えして参ります。

施工実績

投稿がありません

お見積りは無料です

お悩み・ご相談など、スタッフにお気軽にお話しください!

受付時間
9:00 〜 17:00
定休日
日曜日,祝日,第2土曜日

LINEでのお問い合わせ

お見積もり・ご相談はこちら
ページトップ